SSブログ

飛龍山山行 [山]

2016/11/4~5 飛龍山に登った。  

以前から登りたいと思ていたが、山深く、交通の便が悪い。

数年前から後山林道(うしろやまりんどう)が車両通行止めになってしまい、私の足では日帰りが難しい山になった。

今回は三条の湯にお泊りして登ることにした。

11/4 お祭(8:35)→(12:30)三条の湯
11/5 三条の湯(6:30)→(9:24)北天のタル→(10:51)飛龍山→(11:24)禿岩(12:20)→(14:41)サオラ峠→(16:35)道の駅たばやま



車を道の駅たばやまの駐車場に止めた。

丹波山温泉前バス停から8:21発のバスにの乗車し、お祭バス停から、後山林道を歩き出す。
以前、後山林道が車両で通行できた時は、三条の湯手前30分のところまで車で行けた。
二度ほど車で行って雲取山を日帰りしたことがある。

その時はこの林道はつまらないものだと思っていた。
今回歩いて見ると沢沿いで紅葉もありいい道だ。

鵜後山林道.jpg


お昼に三条の湯に着いた。
小屋の周りは紅葉が始まっていた。

三条の湯の紅葉.jpg


この日は九州からの雲取山山行ツアーがいて、山小屋には30名ぐらい宿泊していたが、部屋は個室だった。
ビールを飲んで、温泉に入り。
旅行気分だった。
山小屋で温泉に入れるのは最高。
夕飯には山小屋の社長が射止めた鹿の燻製が出た。
珍味。

ぐっすり寝て翌朝6:30に出発した。
ジグザグに登っていく。
30分歩いたところで数匹の鹿が走り去って行った。
その場所で休憩していると、甲高い奇声で威嚇してきた。
先ほどの鹿か?
彼らのなわばりに入ってしまい、
怒っているようだ。
姿が見えないので気味が悪い。

長い登りが続き北天ダルミに着いた。
雲取山から石尾根、大岳山が良く見える。

北天ダルミからの雲取山
 

北天ダルミからの雲取.jpg


大学生たちがたくさん休んでいた。
話を聞くと、毎年恒例で、山の各サークルがそれぞれのコースで雲取山に集まり、テント泊する企画だそうだ。

ここから先は比較的なだらかな登りになり、飛龍権現に着いた。

 権現1.jpg 


ここは北天ダルミから将監峠に向かう道と、サオラ峠から来たミサカ尾根とが交差する。
ザックをデポして飛龍山山頂を目指す。

ルートがわかりづらいところもある。
枝が伸びていて歩きづらい。
意外と山頂まで時間がかかった。
山頂は広いが眺望はない。

飛龍山山頂.jpg


山頂から飛龍権現に戻り将監峠方面に少し行くと禿岩への分岐がある。
ずっと森林の中を歩いていたが、禿岩に出ると辺りが開け一変した。
素晴らしい景色だ。
しかし、ここでトラブル。
と、云ってもこの時点ではトラブルを認識していない。
カメラのモードが絞り優先に設定したはずが、ダイヤルが回って、マニアルモードになっていた。
そのことに気が付かず、撮り続けていた。
今回の山行で一番眺めの良い景色の場所だったが、カメラに収めるこことが出来なかった。
rawでも記録していたが、白飛びが激しく修整できない。
残念。
修正できる範囲で

禿岩

禿岩.jpg 

 

大菩薩のかなたに富士山。

富士山.jpg 

 

南アルプス

南アルプス.jpg 

 


奥多摩、丹沢も良く見えた。
ここで昼食をしていると、元気のいいソロの女性が到着した。
飛龍山は以前登ったことがあるけど、禿岩に寄らなかったので丹波村から歩いてきたという。
そのあとに数名の中高年のグループが到着。
三条の湯にテント泊して朝ゆっくりと出発してきたと云っていた。

禿岩から飛龍権現に戻り、前飛龍、今熊山、サオラ峠と長い下りを一生懸命歩いた。

紅葉1.jpg

 

 紅葉2.jpg 

紅葉3.jpg 

 
長い下りが続き丹波村に着いた。
車を止めた丹波山温泉のめこい湯まで歩き、温泉でで汗を流して帰った。  

禿山からの景色は良かったが、カメラの設定を間違え写真が残せなかった。
残念だったが、2日間天気に恵まれた。
秋を感じた山行だった。


nice!(6)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 6

コメント 4

nousagi

奥深いところというイメージは
イコール暗いというイメージでもあるのですが
紅葉の林や途中の展望を見ると
明るくていい感じですね。
三条の湯に泊まり・・・なるほど
そうすれば行けそうかなぁ。
by nousagi (2016-11-25 09:17) 

よしころん

飛竜は雲取山から稜線を歩いて訪れました。
テントだったので三条の湯への分岐にザックをデポして。
2泊目は三条の湯にテント泊。
たしかこれくらいの時期。
のんびりゆったり山行でした^^
三条の湯はのめこいの湯を濃くしたような素晴らしいお湯ですよね~♨
by よしころん (2016-11-25 18:14) 

ロバ

nousagiさんへ

少し距離はありますが、三条の湯を早出してゆっくりと歩いていけば、いいと思います。


by ロバ (2016-11-25 21:20) 

ロバ

よしころんさんへ

三条の湯はアルカリ性がすごく強くてお肌がつるつるになる感じです。
このお湯の温度は高いですが、源泉の温度は低く昔は鉱泉と呼ばれていました。、蒔きで沸かしていると思います。蒔きの火力がまた芯から温まるいいお湯になっているようです。

by ロバ (2016-11-25 21:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。