SSブログ

谷川岳(雪山)山行

2016/3/26 谷川岳に登った。

谷川岳には夏と秋の2回登っているが、雪山の谷川岳は初めてだ。
雪山の谷川岳ということで、不安があったが、幸い天候に恵まれ、良い山行ができた。

コースは天神尾根のピストン。
ロープウェー天神平(8:55)→熊穴沢避難小屋(10:14)→肩の小屋(11:36)→トマの耳(11:49)→オキの耳(12:07)
 →肩の小屋 昼食(13:01)→ロープウェー天神平(14:47)

ロープウェーに乗り上の天神平から歩き出す。
登山者、スノボーやスキーを担いだ人などたくさんの人で行列ができた。

行列.jpg

良いペースで歩き出したが、ロープの箇所で大渋滞が始まった。
大渋滞でストレスを感じる人も多いが、体を休めることができて私には丁度良い。
進行方向右手に武尊山と剣ヶ峰がよっくわかる。(余裕あったはずだが、写真は撮り忘れていた。)

大渋滞でだいぶ時間をロスした。
計画より15分程遅れ、熊穴沢避難小屋に着いた。
夏道で歩いたときは避難小屋は登山道の左と記憶しているが、トレースが避難小屋の屋根の真ん中だった。

避難小屋やね.jpg

ここからは渋滞もなく。
天気も良く最高。

言葉でなんか表せない美しい世界だ。

木.jpg

肩の小屋
肩の小屋_edited-2.jpg 

肩の小屋から分水嶺
肩の小屋から分水嶺_edited-1.jpg

ケルン
ケルン2.jpg

トマの耳からオキの耳
トマからオキの耳.jpg

オキの耳からトマの耳
オキからトマの耳.jpg

雪崩の後か?
雪崩あと?.jpg

天気に恵まれ最高の条件で登ることができた。
谷川岳は標高は2,000mにも満たないが、遭難者の数が多く、魔の山のイメージがある。
遭難者の多くは一ノ倉沢などの岩壁からの登頂によるもので、一般的なルート(天神尾根)は殆ど危険な個所もなく遭難者も少ないようだが、雪山の谷川岳は私にとってエベレスト的存在だ。

帰りに谷川温泉「湯テルメ・谷川」にて一風呂。
受付で福引があり、「湯テルメ・谷川」のご招待券が当たった。
招待券の有効期限は1年。
谷川岳に登るとこの温泉につかっているが、1年じゃ使うの無理かな?
地元のお年寄りに上げようと思ったが、それらしい人がいない。
仕方がないので、記念に持って帰ることに。
私の場合、1年以内に谷川岳に登っても、この招待券がどこにあるのか分からず、使うことはたぶんないな。


nice!(18)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 18

コメント 4

よしころん

あ~羨ましぃ~~~
熊穴沢避難小屋、すいぶん見えてきていますね。
真冬は屋根から延びている通気口が少し見えているだけです。
天神尾根、夏道はここまでトラバースしているので、冬道は尾根に忠実にトレースするため屋根の上を辿るかんじになります。
夏道にはないこのあと少し下る箇所があったと思います。
来年はチャンスあれば行きたい!
招待券、おめでとうございますヽ(^o^)丿
これぞ春から縁起がいい~
by よしころん (2016-03-30 08:17) 

ロバ

よしころんさんへ

熊穴沢避難小屋は渋滞で時間が押していたので、中には入りませんでした。
夏道とは微妙に違いますね。
by ロバ (2016-03-30 20:56) 

nousagi

綺麗ですね~
雪山は、天気で難度がまったく変わりますね。
私は晴天限定で。
でも、今年は寒さが身に染みて(笑)
なんだか雪山は敬遠しています。(^^;)
のんびりお花見山行がいいです。
by nousagi (2016-03-31 16:53) 

ロバ

nousagiさんへ

天気に恵まれました。
前日の天気予報で天気が悪ければいかない。
現地に行って天候が悪ければいかない。
そんなルールでしたが、「案ずるより産むが横山やすし」
良い山行でした。
私も、そろそろお花見がいいと、考えています。

by ロバ (2016-03-31 20:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。