SSブログ

北岳山行 [山]

2014/7/26~27 北岳に登った。

日本で一番高い山が富士山。二番目が、北岳。
三番目が奥穂高岳。
四番目が間ノ岳だった。

ところが、今年、新測量技術により間ノ岳が奥穂高岳と並ぶ3位にランクアップした。

北岳と間ノ岳、どちらも日本百名山で登ってみたい山だった。

間ノ岳の標高がランクアップされ、標高二番目の北岳と三番目の間ノ岳をリーダの還暦の御祝い山行で登ることにした。


7/26 広河原(6:55)→白根御池(9:14)→二俣(9:51)→八本歯のコル(14:00)→北岳山荘(15:43)

7/27 北岳山荘(6:10)→北岳(7:36)→肩の小屋(8:17)→小太郎分岐(9:24)→白根御池小屋(11:00)→広河原(14:00頃)

夜叉神から広河原が通行止めのため、奈良田に前泊した。

7/26の朝5:30のバスで奈良田から広河原に向かった。

奈良田からバスが数台出たが、人数が多く、座ることが出来なかった。

寿司詰め状態のバスに45分揺られて広河原に着いた。山登前に疲れ。

広河原山荘を過ぎ、白根御池小屋と大樺沢との分岐を大樺沢へ進路を取り二俣に向かうつもりだった。
ところが、沢から離れていく。
変だ???。
スマホで確認すると白根御池小屋に向かっていた。

標識通りに歩いたつもりだが???

一日早く山に入ったリーダー達も同様に間違ったとのこと。
間違えやすいようだ。


 標識.jpg

写真で確認すると、手前の標識では左が二俣になっているが、その先の黒い標識は白根御池小屋になっていた。

黒い標識に気が付かず間違ってしまった。


白根御池小屋で休憩し、ルートを考えていた。

我々と同様に道を間違えた人が、「草すべりは今日は暑いですよ。
雪渓を一緒に登りましょうよ」と、云ってくれた。

「雪渓は落石があって危ない」情報で右俣ルートで計画していたが、道を間違えたためにすでに1時間計画より遅れている。
このままでは、リーダー達との北岳山荘での合流時間にかなり遅れてしまう。

時間を詰める為に左俣ルートで雪渓を登ることにした。


P1030073.JPG 

雪渓は天然のクーラーで気持ちが良かった。
雪渓を歩き、振り返ると鳳凰山が美しかった。

心配した落石も無かった。

しかし、半端じゃなく体力を消耗した。

溶けてトレースがなく、ステップもない。

急斜面になるとシャーベット状の雪はアイゼンがグリップしない。

キックステップしても腐った雪は力が入らずに滑る。

こういうときはめいっぱがに股にして、フラットフィティングが良いかもしれない。

私同様、一緒に歩いたキッシーもバテてしまった。


何度か休憩を取った。

昼食を食べたら体力が回復してきた。
(また、シャリバテか?)

持参した水が底をつきそうだった。

沢の水で補給した。

バテていたので水が旨い。

流石、本物の南アルプス天然水。


丸太の階段をいくつか登ると、目の前にバットレスが見えた。


P1030100.JPG

少し頑張ると八本歯コルにに着いた。

P1030132.JPG

P1030134.JPG

痩せた岩場の尾根はまだ気を許すことが出来ない。

トラバース分岐からトラバース道に入り北岳山荘に向かう。

先に、北岳山荘と間ノ岳が見える。
もうすこしだ。 


P1030190.JPG

分岐からトラバース道は高山植物で癒される。

キタダケソウだと思っていたハクサンイチゲ


P1030161.JPG

シナノキンバイの群生

P1030179.jpg

P1030105.JPG

P1030166.JPG

キバナシャクナゲやイワベンケイも咲いていた。

北岳山荘は計画通りの時刻に到着した。

山小屋の入り口でリーダー達が待っていて、合流できた。
リーダー達は一日早く山に入り、すでに間ノ岳に登っている。

「間ノ岳の稜線は素晴らしかった」と語ってくれた。

我々は翌朝4時に間ノ岳に向かう予定だ。間ノ岳が 楽しみだった。

 「山小屋は夜叉神からのバスが通行止めのため少しは空いているのでは?」と思っていた。
甘い考えだった。

山小屋の黒板には一つの毛布に1.5人と書いてあり、大混雑だった。

夜トイレに行けない程詰め込まれた。


翌朝、何とか部屋から脱出して、早弁を受け取り、4時チョット過ぎに小屋を出た。
8時までに小屋に戻りリーダー達と合流する手はずだ。
しかし、風が強く飛ばされそだ。

またヘッドランプを付けての山歩きでは辺りが真っ暗で不安だ。


私は「引き返す勇気、登らない勇気」をモットーにしている根性無しトレッカー。
間ノ岳山行を断念して、北岳山荘に引き返すことにした。
間ノ岳にはいつかリベンジするつもりだ。



間ノ岳を諦めたので、予定より早く北岳山荘を出て北岳に向かった。

だいぶ風が弱くなったが、でれでもストックでしっかり支えないと飛ばされそうだ。


北岳山頂近くでブロッケン現象を体験した。

仙丈ヶ岳方向は雲がわいていた。
鳳凰山の上に太陽が出ていた。

私の影が仙丈ヶ岳方向の雲の中に浮かび、その周りに丸い虹が後光のように差していた。

私が両腕を開き上下すると、影も同時に同じことをする。

間違いなく私の影だ。

雲の中に浮かんだお釈迦様のようだ。
(一瞬のことで、写真は間に合わなかった。残念)


北岳山頂からの富士山は最高だった。


P1030191.jpg

肩の小屋でコーヒーブレーク。


千丈ヶ岳
P1030220.JPG

甲斐駒

P1030221.jpg

鳳凰山

P1030223.jpg

八ヶ岳、大菩薩がよく見えた。

肩の小屋から草すべりを通り、白根御池小屋に降りた。

白根御池小屋で昼食。カレーを注文した。 
ここのソフトクリームは人気のようで売り切れでした。

白根御池小屋からは来た道を戻った。


帰りに、西山温泉蓬莱館で温泉に浸かった。

この温泉は前泊した宿だ。

旅館の人の話では、「建物は築百年以上経っている。登山家ウエストン氏も宿泊したことがあり、日本の有名な登山家もこの宿を訪れる」とのこと。

温泉は、混浴だった。


天気に恵まれて良い山行だった。

リーダーの還暦祝い山行として企画した。リーダーも喜んでくれた。
風が強く間ノ岳には登れなかったが、またいつか登るチャンスがあると思う。


nice!(11)  コメント(11)  トラックバック(0) 

nice! 11

コメント 11

ヴェール

間ノ岳の標高が第3位になって、今年は北岳、間ノ岳に登る人が多いのでしょうか。
北岳山頂からの富士山も綺麗ですね。
ブロッケン現象、撮影できなかったのは残念でした。現象が表われている時間は結構短かく、不思議に思っている間に消えてしまうので、すぐにカメラを構えないとなかなか撮れませんね。
by ヴェール (2014-08-04 23:53) 

ロバ

ベールさんへ
バス停で待っていたとき前に並んだ人も間ノ岳に行くといっていました。
夕食で同じのテーブルの人も間ノ岳に向かう計画のようでした。
間ノ岳には来年挑戦したいと思います。
ブロッケン現象の時カメラぶら下げていたのに、興奮していて撮ることが出来ませんでした。
by ロバ (2014-08-05 20:48) 

Jetstream

間ノ岳は次回のお楽しみですね。 私も最初北岳+間ノ岳を一挙に登ろうとしましたが、北岳だけ。 やっと昨年北岳+間ノ岳に登れました。 間ノ岳は天気がよくなく晴れの日の展望を期待し再挑戦します。
肩の小屋からの富士の眺めは秀逸です。 !(^^)!
by Jetstream (2014-08-05 21:47) 

ロバ

jetstreamさんへ

間ノ岳山行は来年の8月当たりに計画しています。
農鳥まで足を延ばしてみたいと思っています。
先のことはどうなるか判りませんが、いつかリベンジしたいです。
by ロバ (2014-08-05 22:50) 

ひろたん

おはようございます^^
え~~同じに日にこの雪渓を登り・・・
トラバースでこの北岳へ・・・
きつかったですよねぇ。この雪渓は・・・
疲れました^^;

テント泊北岳荘です。
混んでいたのですね。
それはそれは・・・
次の日は風が強くて・・・
時間をずらして縦走です。
農鳥小屋までです。風がやまないので・・
お昼過ぎには雨が降ってきて。。
小屋にとまりました。

またアップしますのでみて下さいね^^
アップに時間がかかり10枚ずつのアップになります。

この行程は
バスの時間です。

9時発なので遅れてしまって北岳山頂には行けて
いませんです。これは無念です
けど一度いっているからまあ良しとします。
by ひろたん (2014-08-07 04:36) 

ひろたん

追申です。^^;
北岳草だと思ったのですが
違うのですね。
似ていませんか?
ハクサンイチゲでしたか。これはこれは
もう少しで北岳草でとアップしてしまいそうです。
ありがとうございます。

by ひろたん (2014-08-07 04:38) 

ロバ

ひろたんさんへ

同じバスだと勘違いしました。ひろたんさんは9時だったんですね。

キタダケソウはハクサンイチゲよく似ていますが、葉っぱがもっと丸いです。
by ロバ (2014-08-07 12:31) 

nousagi

ぎゅうぎゅう詰めのバスで45分はキツイですね。
それだけでまずかなり消耗しますよね。

>「引き返す勇気、登らない勇気」をモットーにしている根性無しトレッカー

学生の訓練とは違いますからね。
楽しい山歩きでないと。
私も、せっせと諦めてしまいます。(^^)
by nousagi (2014-08-07 16:30) 

ロバ

nousagiさんへ

往きのバスは疲れました。
私、自転車通勤なので満員電車やバスには慣れていません。
帰りのバスは早めに下山したので席に座ることが出来ました。

あの風の中出かけて行った人いるのかな?
無理をしなくてもいくらでも登るチャンスはあります。
by ロバ (2014-08-07 17:35) 

ゆうくん

ブロッケン現象、実際に目にすると感度するんでしょうね。
北岳、長男は結構憧れているんですよね、いつの日にか挑戦したいですね、それにしても頂上からの富士は素晴らしい、会いたいです。
by ゆうくん (2014-08-14 21:35) 

ロバ

ゆうくんへ
ブロッケン現象一瞬でした。
北岳ぜひ挑戦してください。
私は間ノ岳には行けませんでしたが、北岳は良い山行でした。
by ロバ (2014-08-16 12:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

木曽駒ヶ岳山行会津駒ケ岳山行 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。